校訓
独立・創造・敬愛
建学の精神
謙虚、誠実な人間性を培い、新世紀にふさわしい国際性豊かな日本人を育成する。
スクールポリシー
アドミッションポリシー(このような生徒を求めます)
謙虚・誠実な態度で努力を継続できる生徒を求めます。
- 目標に向かって失敗を恐れず挑戦しようとする生徒
- 仲間と競いながら向上しようとする生徒
- 自らを創造しようとする生徒
カリキュラムポリシー(このような教育を行います)
「主体的・対話的で深い学び」を実現する「BIプロジェクト」で教育をします。
- 他を敬愛し、レジリエンス能力を高める教育
- 探究活動を通じ、未知の課題に対応する論理的思考能力を高める教育
- Chromebookを駆使し、ICTスキルを高める教育
- ディスカッションを通じ、コミュニケーション能力を高める教育
- 海外研修や国際交流を通じ、グローバル感覚を高める教育
- 文理学・文理カルチャーを学び、人生の創造力を高める教育
グラデュエーションポリシー (このような人材を育てます)
グローバル人材として必要な思考力、判断力、表現力を身に付け、
主体的に行動し自立(独立)できる総合力を有した人材を育てます。
- 他と協調し、困難を乗り越えるレジリエンス能力のある人材
- 未知の課題に向き合い、課題解決能力のある人材
- ICTスキルを身につけたコミュニケーション能力のある人材
教育目標

変化の激しい時代を私達は生きています。SDGs(持続可能な開発目標)、人口減少、AI(人工知能)の進化など、
これまでの常識や価値観が大きく変わる環境でも強く生きる人を育てたい。
この時代の流れをチャンスととらえ、活躍できる4つの人間力を持つ人材を育てる事が本校の教育目標です。

ライフデザイン力
様々な内容のキャリア教育プログラムを通じ将来を自ら考え、物事を創造的に進められる人間になる為のスキルを習得していきます。

真の学力
全教室で電子黒板やタブレットを使っての授業。2021年から実施される大学入学共通テストに対応した授業を展開しています。

グローバル力
海外での研修で日本と現地の文化習慣の違いを肌で感じつつもそれを愉しめ、コミュニケーションを取れる人に成長していきます。

他との共存力
部活動や学校行事を通じ、意見を伝え、相手の意見を尊重し、そこからどのように目標達成するかを共に考え実行する力がつきます。

OTHER CONTENTS
学校紹介
その他のコンテンツ
-
学校長挨拶
BIプロジェクトで未来の自分を創造
-
BIプロジェクト(ICT教育)
日本文理のICT教育
-
学校紹介ムービー
学生たちの様子を動画でご紹介